お久しぶりの更新です。堪忍や。
もうすでにご存じの方も多いかと思いますが、夜須のヤシィパークにおニューのラーメン屋さんが出店したんですよね。
メンズハウスつなぎ(麺’s HOUSE繋)

あの超有名店のせたが屋などで数年間修行をされた店主さんが始めたお店とのこと。

店内は広々としており、ファミリー層の方にもおすすめです。

入口に食券機があるので、そちらで食券を購入。醤油らぁ麺と塩らぁ麺が基本のシンプルな構成です。
というわけで早速特製醤油らぁ麺(1000円)と特製塩らぁ麺(1000円)を発注!
特製醤油らぁ麺

澄んだスープにめんまや味付け卵、チャーシューなどがところ狭しと並べられています。なんとも洗練された外観です。
スープをひと口いただくと、非常にしっかりとしたダシの味が。しかし、同じ土佐ジローのスープでも、王様ラーメンのようにパンチの効いたスープではなく、やさしい口当たりのスープです。

麺は数種類ブレンドした粉を使っているとのこと。

店内にある製麺機でつくっている自家製麺です。

特製らぁ麺にはワンタンも入っており、これもなかなかの大ぶりの奴。口いっぱいにワンタンをほおばり、非常に高い満足感を得られます。
特製塩らぁ麺

そして醤油よりもさらに澄み切ったスープの塩。こちらもダシがめっちゃうまい!

この鶏むね肉のチャーシューも絶品です。

そしてそしてぇ!醤油らぁ麺との違いがこの麺!全粒粉を練りこんでおり、醤油らぁ麺とは少し違う麺になっております。全粒粉とは小麦の表皮、胚芽、胚乳を全て粉にしたもので、通常の麺よりも栄養価が高く、もちもちした食感が特徴なんですねぇ。

ここにもある通り、全ての素材にこだわっているラーメン。人を選ばず老若男女だれにでもおすすめできるラーメンです。
そしてこのメンズハウスつなぎさん、土曜日はまた違う形態で営業されているんですね。

なんと土曜日は鴨らぁ麺がメインの夜須製麺所として営業されております。店内に入るとすぐに鴨ダシの香りが・・・

土曜日のメニューはよりシンプルに!というわけで土佐の鴨醤油らぁ麺(800円)を発注!
土佐の鴨醤油らぁ麺

うわぁ・・・なんとまあ美しいお姿。惚れてまいそうですわ。スープをいただくと醤油ラーメン、塩ラーメンと同様ダシの味が優しくもしっかりと感じ取ることができます。

そしてこの鴨肉のチャーシュー。なんともすばらしい噛みごたえ。これでガム作ったら売れるんじゃね?とさえ思ってしまうほどです。今度商品化を考えてみます。

そしてなんといってもこの麺にぼくは感動しました。

ぷりぷりくにゅくにゅの麺。中太に製麺された麺を、手もみすることにより縮れさせた至高の麺です。最高にうまい!
もったいないと思いながらもむさぼるように食べてしまい、一瞬のうちに完食してしまいました・・・ごちそうさま!
夜須という少し高知市内から離れた場所にありますが、これは市内から食べにいってもいいでしょう!一時間もかからないですからね!是非いつかは高知市内にも進出してきて欲しいものです!
住所 | 高知県香南市夜須町千切537−90(ヤシィパーク内) |
---|---|
電話番号 | 不明 |
営業時間 | 11:00~14:30 17:00~20:00 |
定休日 | 火曜日(土曜日のみ夜須製麺所としてオープン) |
駐車場 | ヤシィパーク内に多数 |