りょう花高知インター店で、鶏白湯ラーメンを食べた【高知市杉井流】
急激な寒さがやってきましたね。年明けてようやく冬本番でしょうか。はよ終われや冬。 しかし去年も同じことを書きましたが、寒いと温かいラーメンがよりおいしくなりますね。というわけでいかにも温かそうなラーメンをいただきましたよ…
急激な寒さがやってきましたね。年明けてようやく冬本番でしょうか。はよ終われや冬。 しかし去年も同じことを書きましたが、寒いと温かいラーメンがよりおいしくなりますね。というわけでいかにも温かそうなラーメンをいただきましたよ…
というわけで行ってきました!(いきなりですが) 俵屋ダイニング(旧パスタ×パスタ和) なごみと読むんですね。きれいな外観で、入る前から女性で店内が埋め尽くされていることは用意に想像できます。 案の定店内はほぼ・・・いや女…
みなさん、忘れられない恋人はいますか?僕は忘れらない恋人はいませんが、忘れられないラーメンならあります。 以前も別のブログで紹介したここ。 團十郎 以前は升形あたりに店がありましたが、高知駅北側とかなりアクセスしやすい場…
お恥ずかしい話、ぼくは高知県民にも関わらずトマトがあまり好きではありません。特に嫌いというわけでもなく、食べろといわれれば食べますが興味が湧きません。 が、先日友人とラーメンの話をしていると、おまえばんらいけんのトマトラ…
いやー、この歳になると、昔はよく行っていたお店も店主さんが亡くなったり、いろいろな事情で店を閉めちゃっていることも少なくはないです。 昔の味が懐かしくなり、探して行ってみた結果がそうだとなんとも言えない気持ちになりますね…
せっかく東京にいったのに、ラーメンを食べるどころか風邪で寝込んでしまいました・・・もったいなや・・・ さて、以前も紹介しましたマルトクラーメンですが、実はかなりのお気に入りです。 高知では県民の好みもあってか、わりとやさ…
こんにちは。今日も寒いですね。 さて、高知でもラーメンブームが起こり、来来亭や丸源など、様々なチェーン店がやってくるようになりました。 そんな県外チェーンでもお隣さんの徳島県から「徳島ラーメン」の専門店チェーンが数年前か…
こちらのお店は移転しました→移転後の記事はこちら 高知にお住まいの皆様はにんにくラーメンはもちろんご存知ですよね?県外ではトッピングとしてにんにくがあったりするものの、スープがにんにく仕様というラーメンはこれまた珍しいも…
こんにちは。急に寒さが倍増しましたね。いよいよ冬将軍の到来です。 さて、よくラーメン談義になるとやれラーメンの主役は麺だのスープだのという話になりますが、とても無駄な議論ですね。 だって夫婦は夫がいて、妻がいて夫婦です。…
寒い!寒いです!!いきなり冬になってまいましたね。もうあきまへん・・・ さて、飲んだあとに食べたくなるものといえばなんでしょう?ええ、期待通りの答えが返ってきそうですね。そうです。ラーメンです。 が、正直飲んだあとのラー…
急激な冷え込みに襲われておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? こんなに寒い日には回転すしにいっても、温かいものが食べたくなりますよね。 というわけで今回は、スシローのラーメンをいただきました。 これまでのライン…
すっかり朝晩は冷え込んで参りましたが、やっぱり昼間は暑いですね。 さて、今ではいろんなところで提供されている我らがラーメン様ですが、ここ最近ではなんと回転すし屋さんなどでもラーメンメニューがありますよね。 寿司とラーメン…
さて、以前もご紹介しました港屋系のつけそば店GOKU-TUBUSHIさんにまたまたいってきました。 このブログは基本的にラーメンブログですが、ラーメン好きの人ならはまるだろ!と思えるような麺類があれば今後も紹介させてもら…
お久しぶり大根の更新でございます。 さて、僕は日々TwitterやFacebookでラーメンの情報を見ているのですが、やはりいくら探しても各店のメニューまでは詳しくわからないんですよね。 まあそういった情報を提供したいと…
ラーメンじゃなくてすみません・・・ 今日は高知市百石町にある「GOKU-TUBUSHI(ごくつぶし)」にいってきました。 ラーメンちゃうやんという声が聞こえてきます。 そうです。今回はラーメンではないんです。しかしぶれて…
僕が高校生の時、いや、中学生の時かもしれませんが初めて「ミルクラーメン」なるものを耳にしました。おそらく初めてその名前を聞いた方のほとんどはこうリアクションするのではないでしょうか。 「なんなそれー!ミルクとラーメンなん…