気が付くと前回の更新から早一か月。なんか時間経つの早くなってないですか?
というわけで先日車で前を通りかかったときから気になっていたお店がとうとうオープンしていました。4月末ごろにオープンされたそうです。
麺や堀

はじめにことわっておきますが、どういうわけか今回写真がやばいっす・・・というわけで再度お店に訪問した際に撮り直してきますのでどうかご勘弁を・・・
店内に入るとすぐ左側に券売機が。ただ、店内めっちゃ静かすぎるっす・・・もうちょっと活気があった方が入りやすいっす。

基本メニューはつけ麺とラーメンの二種類。券売機では一番左上がお店の一番食べてもらいたいメニューという鉄則の通り、ここは迷わずつけ麺の大盛り(850円)いただきます!
と、券を購入し振り返ると、急激にテンションがバク上がりしました!

浅草開化楼の麺使ってるじゃないっすか!東京ではこの麺を使っているラーメン屋さんが多く、美味い店も多かったので期待が高まります!

訪問した時点ではまだテーブル席が解放されておらず、カウンターのみでしたがそこそこゆったり広めにつくられた店内です。

カウンター高っw

調味料はシンプルですね。カウンター越しに食券をわたし、つけ麺大盛りを発注!さほど待たされることはなく、つけ麺が到着しました。
つけ麺大盛り

おおっ!めっちゃうまそう!

浅草開化楼といえば、ごりごりの太麺が多かったですが、ここの麺は平打ちの太麺。見るからにつるつるシコシコです。

ほら。こんなに近くでみるとよりつるつるシコシコ。

つけ汁はさらさらした、あっさりめのつけ汁。

中にはめんまや肉がごろごろと入っております。

さっそくつけて実食!
うまっ!!
これは高知では食べたことがない味かもしれません。
たぶん鶏ガラなどの動物系のスープと魚介系のWスープ。少し酸味が効いており、これからの季節にぴったりのつけ汁になってます。
そしてこのつるつるシコシコの麺にほどよくスープが絡まり、出てきたときは多いかもと思った麺も一瞬にしてなくなってしまいました・・・
夏場はやはりラーメンよりもつけ麺を欲しますが、今年はこちらのお店をヘビロテしたいと思ってます!ごちそうさま!
住所 | 高知県高知市升形1-22 |
---|---|
電話番号 | 不明 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
駐車場 | なし(隣に100円パーキングあり) |