いつも見ている竜一さんのブログ「生姜農家の野望Online」
人のブログはそんなに見ないんですが、このブログは面白すぎるんで欠かさずチェックしています!
と、そこになんとも気になる記事が(結構前の話ですが)。野市のはちきんラーメンさんで油そばを取り扱い始めたとのこと!
高知でも油そばの認知度が高まりつつある今日この頃。しかしまだまだ高知では希少な油そば。これはぜひ食べてみたい!
ということで早速いってきました。
はちきんラーメン

お店の外観写真は初訪時のもの。

むむっ!メニューもいろいろ追加されて新しくなっています!

お野菜が減量されて、値段もリーズナブルになった「はちきんラーメン」なるメニューも登場していますね〜
が、この日はもう完全に油そばを食べる口になっていたので迷うことなく油そば(850円)をぽちっと発注!味が濃いめだという噂だったのでごはん(100円)も合わせて発注!
油そば

ちょっと写真ではわかりにくいですが、かなりのでかさ。
「おおー・・・これはなかなかのボリューム・・・」
と関心していると、店主のお姉さんから
「ごはんどれくらい食べますか?」とのお声がけが。
まあ油そばの箸休め程度に考えていたので
「少なめで」
と答えましたが、茶碗にもられていたのがもりもりのご飯!
「そ!それの半分で!」と慌てて制御!!
そのご飯の量がこれです。

いや、まあまあ普通の量あるやん。はちきんラーメン、デカ盛りの聖地と化してきているのでは・・・

油そばは混ぜるのが基本ということで、とにかく混ぜて味を均一化。ひたすら混ぜてようやく一口いただきます。
おお!うまい!
確かに濃いめの味付け。かなりジャンクな風味ですが、オイスターソース?のような味がします。気のせいだったらすみません。
味がもしも足りないときは

こちらのタレで調整可能です。

麺も弾力がある中太麺で食べ応え十分。
とここで店長さんから
「塩ラーメンのスープ飲みますか?」
とのありがたいお言葉が。もちろんいただきます。

おや?これが今の塩ラーメンのスープなでしょうか?開店当初、というかいごっそラーメンとも大きく変わってる気が・・・かなりしっかりした味付けになっています。
これもなんか牡蠣のような味がしたんですが気のせいでしょうか。牡蠣に飢えているんでしょうか。なんだか中国で食べた料理の味に似た感じの味付けでした。ごちそうさま。
オープン当初以来なのでおそらく3年以上ぶりだったのですが、いろいろ試行錯誤してこられたのでしょう!雰囲気もよく、他のメニューもいただいてみたいなと思いました。
今度はつけ麺食べてみたいなー
住所 | 高知県香南市 野市町西野2122−4 |
---|---|
電話番号 | わかりもさん |
営業時間 | 平日⇒ 11:00~14:30、18:00~20:00 土日⇒ 11:00~15:00、17:00~20:00 |
定休日 | 毎週月曜日、月1回木曜日休み |
駐車場 | 数台あり |